[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日の献立を考えるのって、面倒くさいような楽しいような、複雑な心境です。
子供たちが好きなものだけを作るわけにもいかず、子供が嫌いなものを工夫して食べてもらうのがまた大変なんですよね。
我が家の場合は、子供たちはお野菜が大嫌い!
下の娘は1歳で、やっと完了食になったところですが、やっぱりお野菜が嫌い。
どうにかして食べてもらおうと、ひじきご飯に細かくニンジンとシイタケを入れたり、工夫しています。
お好み焼きなんかも、野菜をとるにはいいですよね。
トイレ TOTO 太陽光 アレルギー 非常食 糖尿病食 タイ航空 はとバス 日帰りバスツアー ひんやりタオル 窓用エアコン 家庭用蓄電池 キャンピングカー バッテリー エアコン 赤 宝石
何気に美味しいのが、スパゲティーにカレーをかけて食べる食べ方です!
カレーって、なぜかいつも多めに作ってしまいませんか?それで、次の日にも余ってしまう。もう一回カレーでもいいけれど、お昼に御飯を炊くのを忘れていた!
そんなときに、スパゲティーを茹でて、バターをたっぷりからめ、その上にカレールーをかけてみてください。
何気にうまい!
実は今日、そのまんまなのですがお昼の御飯が足りず、パスタにカレーを賭けて食べたところ、子供たちがそれを見て食べたがって食べさせてみたらおお受けだったのです。お勧めです~!
オーストラリアのホストマザーが、私のためによく作ってくれたご飯に、「チャーハン」があります。
フライドライスと呼ばれるのですが、日本のチャーハンとはちょっと違っているような?
けれど絶品だったので、何が入っていたかだけご紹介。
まず、ベーコン、チキン、ハム(余っていれば)、インゲン、ニンジン、玉ねぎ、長ネギ、ゴマ、しょうゆ、ごま油、卵、パプリカです。
作り方は、ご飯は炊けたら洗ってザルにあけておいておきます。ぬめりを取るため?それから、普通にチャーハンを作る要領で作るだけです。
お試しあれ!
スピーカー部品 新型特別養護老人ホーム オーガニックシャンプー リムジンバス アレルギー 非常食 熊野古道 しまじろう たまごっちIDL 株主総会議事録 除草剤
オーストラリアにホームステイ中おいしいなと思って、日本に帰ってきてからも思い出したように作るのが
「サーモン・リッソル」。
ツナでもOKなのですが、これがようは魚色が強いコロッケみたいなもの。
これは、ホストマザーがどっかのレシピを真似して作ってるのか、オリジナルなのかは謎です。
作り方は、ツナかサケの缶に塩コショウし、ジャガイモのゆでて潰したのに混ぜて、パン粉をつけてあげるだけ。
付け合せはマヨネーズとレモンでした。
なぜかおいしかったなあ。
スピーカー部品 新型特別養護老人ホーム オーガニックシャンプー リムジンバス アレルギー 非常食 熊野古道 しまじろう たまごっちIDL 株主総会議事録 除草剤
ヨーロッパにバックパッキングにいったとき、衝撃を受けたのがイタリアのピザです。
ピザ、あれって主食じゃなくて、前菜だって知ってました!?
当時(ユーロ前のイタリア)で、マルゲリータが1枚600円弱くらいでしたが、薄くって大きなお皿に乗って出されるのに、一人でワインとともにぺろりと平らげていました。
イタリア人は、そこから肉や魚料理なんかを食べるのですが、私にはそのピザにサラダ、飲み物でちょうどいいくらいだったので、食費も安く済みましたよ。
スピーカー部品 新型特別養護老人ホーム オーガニックシャンプー リムジンバス アレルギー 非常食 熊野古道 しまじろう たまごっちIDL 株主総会議事録 除草剤
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |